世界ひとり散歩

2022年7月からの旅の記録

【旅の出費】2025年5月台湾・台南と高雄7泊8日女ひとり旅

2025年5月、台湾・台南と高雄を7泊8日で旅してきたので旅の出費を公開します

 

 


旅のスケジュールは下記の通り

2025/05/04(日) 夜に台南到着
2025/05/05(月) 終日観光
2025/05/06(火) 終日観光
2025/05/07(水) 高雄に移動
2025/05/08(木) 終日観光
2025/05/09(金) 終日観光
2025/05/10(土) 終日観光
2025/05/11(日) 昼過ぎに帰国

 

【台湾・台南高雄7泊8日】の出費

航空券    ¥49,880
宿泊費    ¥49,336
現地交通費  ¥1,699
飲食費    ¥20,026
雑費(コンビニ)  ¥1,008
お土産    ¥29,669
合計     ¥151,618

※2025/5のレートで計算
※全て1人分の金額
※自宅から空港までの交通費は除外
※現地での通信はahamo利用の為無料

 

航空券・宿泊費を除いた滞在費のみの円グラフは下記の通り

 

今回はラッキーランドキャンペーンの消費金(5,000元/約24,000円)が当選したので実際の持ち出しは約12~13万円程となる
コンビニやお土産の多くはこの消費金を利用した


それぞれの科目を解説していく

 

航空券(バティックエア)   ¥49,880

受託手荷物なし、機内持込+身の回り品計7㎏のみ
今回は一人なので事前座席指定はない


宿泊費   ¥49,336

今回は台南と高雄の2カ所に宿泊した

台南:三泊 23,106円(一泊当たり7,702円)
高雄:四泊 26,230円(一泊当たり6,558円)

どちらも元々朝食がないホテル
南台湾はもう真夏で疲労をすぐに回復できるようどちらもバスタブ付きルームを予約
清潔で立地も良く、またリピートしたいホテル

 

現地交通費   ¥1,699

台南は3日間一度も公共交通機関を利用せず徒歩で観光した
高雄では何度か地下鉄に乗車したが台湾は料金がとても安い

 

飲食費    ¥20,026

食事をした店舗数は37、1店舗あたりの平均は¥541
(立ち食いの屋台等も含む)
1日あたり(7日で計算)の平均は¥2,861
この飲食費は全て現金支払い
台南・高雄の飲食店のほとんどは現金払いしか対応していない

とりあえず目についた珍しいものや美味しそうなものは何でも食べてみたい性格なのでこの金額になったが、普通の人なら私の2/3位で十分だと思う

 

雑費(コンビニ)¥1,008

コンビニのお菓子や茶葉蛋、お土産の悠遊カードなど
消費金は悠遊カードにチャージされており払戻等も出来ないのだが、台南・高雄は悠遊カードを利用できる場所がとても少なくコンビニや薬局でしか使えないため使い切るのに苦労した

 

お土産    ¥29,669

屋台で購入したTシャツ、薬局で購入した台湾コスメなど
このうち23,000円ほどは消費金を利用している

 


円グラフではお土産は半分を占めているが消費金を使い切るためのコスメがほとんどなので、いわゆるお土産らしいものは実際には3~4,000円くらいしか購入していない

台南は林百貨店や神農街が買い物スポットとしては有名だけど、個人的に心惹かれるものは少なかった
そして高雄ではお土産物屋をほとんど見かけなかった
六合夜市で台湾ビールの絵が描かれたTシャツを購入したが、台湾らしいお土産はそれだけ
今回は全ての荷物の合計が7kgという厳しい航空券だったので洋服は着ていったものにプラスして1セットのみだったが、台湾は街中にコインランドリーが多く高雄のホテルは無料で使える洗濯機もあったので荷物代が節約できた

現金は5万円を両替し、日本円で約2万円ほどは手元に残った

 

 

 

旅の様子はX(旧Twitter)でも発信中!
ブログ内容の質問はXのほうへお願いします 

 

このブログやSNSでは誰もが安心して旅ができるような情報を無料で発信しています
この記事がためになったと思ったらちょこっとご支援いただけると嬉しいです!

 

主にヨーロッパをよく旅する人におすすめのサイトをご紹介!
ヨーロッパの国内線や鉄道が日本語で出来ます
下記URLからの登録で10ユーロ(約1,700円)の割引が適用されます
公式サイトのほうが安い路線もあるけど、割引金額が大きいので割引適用の初回だけでも使う価値あり!英語が不安な人にもオススメ!

すでに登録している人は購入時に紹介コード【sakurt7c5c9r】を入力してね

新規登録はこちらから↓

 

 

記事や写真の転載は一言お願いします。